プライマーの高速印刷で生産性が大幅にアップ
株式会社しまうまプリントラボ | 熊本県
![プライマーの高速印刷で生産性が大幅にアップ](https://www.rolanddg.co.jp/-/media/roland-apac/dgj/images/gallery/professionals/original-goods-and-novelties/shimauma/shimauma_1.jpg)
- 使用製品:
- フラットベッドUVプリンター MO-240
- アプリケーション:
- オリジナルグッズ・ノベルティ
ネットプリントの国内トップシェアを誇る株式会社しまうまプリントラボ。国内最大級の生産ラボにて、「カメラのキタムラ」の写真やフォトブックなども製作しています。2022年にはアクリルグッズの製作も開始。「MO-240」を複数台導入し、グッズビジネスを展開中です。
![執行役員 熊本生産部 部長 三島 麗子 様](https://www.rolanddg.co.jp/-/media/roland-apac/dgj/images/gallery/professionals/original-goods-and-novelties/shimauma/shimauma_2.jpg)
執行役員 熊本生産部 部長 三島 麗子 様
UVプリンターでアクリルグッズを製作
![「しまうまプラス」にてアクリルグッズの販売を開始](https://www.rolanddg.co.jp/-/media/roland-apac/dgj/images/gallery/professionals/original-goods-and-novelties/shimauma/shimauma_3.jpg)
「しまうまプラス」にてアクリルグッズの販売を開始
当社は、写真プリント、フォトブック、年賀状などを提供するネットプリントサービス「しまうまプリント」を展開しています。鹿児島と熊本に国内最大級の自社の生産ラボを構え、全てのプロダクトを自社生産で運用しています。日本国内のネットプリント分野において高いシェアをいただいています。2022年には営業案件をきっかけに、アクリルグッズの製作をスタートしました。当初は他社製のUVプリンターとレーザー加工機を導入して生産を開始しました。
プライマーの高速印刷が決め手に
![出力が速く、生産性が向上](https://www.rolanddg.co.jp/-/media/roland-apac/dgj/images/gallery/professionals/original-goods-and-novelties/shimauma/shimauma_4.jpg)
出力が速く、生産性が向上
当初は同人グッズの小ロット生産が主な受注内容でしたが、徐々に大ロットの注文が入り始め、UVプリンターの増設を検討した結果、ローランド ディー.ジー.の「MO-240」を導入しました。プライマーの高速印刷が可能なことと、プリントの仕上がりの良さが決め手でした。それまで使用していたUVプリンターはインクの密着の弱さに課題があったので、「MO-240」によって生産性が上がるだけではなく、アクリルグッズの品質向上にも繋がると考えました。
発色がよく、グロスで高級感をプラス
![インクの密着も良く、商品の質が上がった](https://www.rolanddg.co.jp/-/media/roland-apac/dgj/images/gallery/professionals/original-goods-and-novelties/shimauma/shimauma_5.jpg)
インクの密着も良く、商品の質が上がった
「MO-240」を導入したことで、生産性が大幅に上がりました。出力スピードが速いので、ロットの大きい注文にも余裕を持って対応できています。またプライマーの搭載によりインクの密着度が上がり、高品質なアクリルグッズを製作できるようになりました。「MO-240」は4色でも色の再現性が高く、グロスによる光沢やマットの仕上がりに高級感があります。お客様からは「ローランド ディー.ジー.の機械で」とメーカーを指定されることも増えました。現在は新たなジャンルや商品を販売する「しまうまプラス」をリリースし、「推し活」をテーマにした商品ラインアップを拡大しています。
タッチパネルで簡単操作
![タッチパネルはオペレーターが操作しやすい](https://www.rolanddg.co.jp/-/media/roland-apac/dgj/images/gallery/professionals/original-goods-and-novelties/shimauma/shimauma_6.jpg)
タッチパネルはオペレーターが操作しやすい
オペレーターが操作しやすいのも魅力です。タッチパネル上で事前に登録したアクリル板の厚みを選択すると、テーブルが適切な高さまで自動で動きます。当社は多種類のアクリル商材を扱っているため、セット時の手間が減りとても助かっています。プリント完了後はテーブルが元に戻る動作中でも商材の交換ができるため、待ち時間なしで連続プリント可能です。出力色の調整も簡単ですね。カラー設定が豊富にプリセットされているため、用途に合わせて直感的に理想の色再現が選べます。UVプリントの経験が少ないオペレーターにも安心して作業を任せられるようになりました。
株式会社しまうまプリントラボ様公式サイトhttps://www.n-pri.jp/